「先端分析技術と文化財研究の新たな交流」研究会
『人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際領域の形成』事業
令和6年度 第1回研究会「先端分析技術と文化財研究の新たな交流」
日 程:2024年5月29日(水)10:00~15:10
会 場:東北大学金属材料研究所 2号館1F講堂 (Zoomによるハイブリッド開催)
http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/about/location.html#campus
お申込み(~5/24(金)まで):https://forms.gle/XD1P5x8vbSknAb7r5
※web参加お申込みの方へは予約確認後に接続先URLをご案内いたします。
【プログラム(敬称略、仮タイトル)】
(午前の部)
10:00 – 10:10 藤田全基(東北大学 金属材料研究所)
趣旨説明
10:10 – 10:40 永瀬 丈嗣 (兵庫県立大学 大学院工学研究科)
兵庫出石・辰鼓楼 機械時計 科学調査プロジェクト
10:40 – 11:10 田中 眞奈子(東京藝術大学 大学院美術研究科)
放射光と中性子を用いた文化財研究:鉄鋼文化財を中心に
11:10 – 11:40 大澤 崇人(日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター)
即発γ線分析法を用いた非破壊定量分析
11:40 – 12:10 久保 謙哉(国際基督教大学教養学部 アーツ・サイエンス学科)
素粒子ミュオンを用いた貴重試料の非破壊元素分析
12:10-13:30 昼食
(午後の部)
13:30 – 14:00 秋山 英二(東北大学 金属材料研究所)
材料分析研究コアの分析装置群の人文科学への応用の可能性
14:00 – 14:30 渡辺 健哉 (大阪公立大学 大学院文学研究科)
大阪公立大学が所有する学術資源について ―人文学の視点から―
14:30 – 15:00 三河内 彰子(明治学院大学 文学部)
人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際領域の形成:学際ハブを推進する
15:00-15:10 藤澤敦(東北大学 学術資源研究公開センター博物館)
おわりに