イベントカテゴリ: イベント-MLF
【J-PARC】JPARC国際シンポジウム市民公開講座
大強度陽子加速器施設 J-PARC(Japan Proton Accelerator Research Complex)は、物質中の原子・分子の構造から物質・生命の起源を探る研究や、素粒子や原子核の研究から宇宙の始まりの […]
【MLF】J-PARCシンポジウム
詳細は以下をご確認ください。 https://j-parc.jp/symposium/j-parc2024/
J-PARCワークショップ「1 MWパワーで探れ、非晶質の中の小さな不思議 ―「自由」と「束縛」の協奏曲―」
==================================================== タイトル:1 MWパワーで探れ、非晶質の中の小さな不思議 ―「自由」と「束縛」の協奏曲―~ =========== […]
【J-PARC MLF】iBIX研究会
J-PARCの物質・生命科学実験施設(MLF)に設置されたiBIXは、タンパク質および合成高分子繊維の単結晶構造解析に特化して開発が進められてきた中性子回折計です。(一財)総合科学研究機構(CROSS)では、生命科学分野 […]
第11回放射光・中性子の連携利用に向けた合同研修会「小角散乱測定研修会」
「量子ビーム」と呼ばれる放射光、中性子の共同利用実験の普及により、これらを連携的に利用した研究が産業分野でも広がってきています。この量子ビーム連携利用の産業利用成果の拡大・深化を促進するためには、量子ビームそれぞれの特徴 […]
第8回中性子・ミュオンスクール
中性子・ミュオンユーザーの裾野拡大や関連分野の若手育成を目的とし、第8回中性子・ミュオンスクールを開催します。 中性子・ミュオンは物質研究において非常に強力なプローブであり、代表的な実験手法としては、中性子弾性散乱による […]
【J-PARC】2024年度 磁性材料研究会
開催日: 2025/1/24 (金) 13:20 ~ 16:30 概要説明 中性子を用いた磁性材料の基盤技術として、原子配列や原子サイトの占有率評価、磁気構造の決定、中性子小角散乱による磁気状態観測、磁性材料の磁気励起観 […]
【KEK・J-PARC】2024年度量子ビームサイエンスフェスタ
量子ビームは学術から産業にわたる広い分野において、その研究開発を支える重要なツールとして欠かせない役割を担っています。KEK 放射光実験施設(PF)とJ-PARC 物質・生命科学実験施設(MLF)は比較的近い距離に位置し […]
【J-PARC MLF】液体・非晶質研究会
「液体非晶質研究会」が以下日程で開催されます。 日程:2025年3月15日(土) 9:30〜16:30 場所:現地及びZoomによるハイブリッド開催、現地会場:つくば国際会議場 中会議室202B(茨城県つくば市竹園2-2 […]
【KEK】2024年度 物構研定年記念最終講義
KEK物質構造科学研究所では、2024年度に定年を迎えられる、瀬戸秀紀教授、下村浩一郎教授、小菅隆主任技師の最終講義を、以下のとおり開催いたします。最終講義終了後、17:50より、同会場で懇親会を開催いたします。 日時: […]