イベントカテゴリ: 報告会・発表会
NanoTerasu公開イベント「見えない世界が、見える日!」
2024年4月に運用開始された放射光施設「NanoTerasu(ナノテラス)」放射光施設はナノレベルの世界を覗く「巨大な顕微鏡」と言われますが、「NanoTerasu」は単なる「施設」の枠を越え、様々な人やモノ、コトをつ […]
第38回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
以下日程で開催されます。 日時:2025年1月10日(金)-12日(日) 場所:つくば国際会議場(エポカルつくば)(〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3) 申込〆切:2025年1月12日(日)まで 参加登録 […]
【AichiSR】第13回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
本年度も名古屋大学シンクロトロン研究センターシンポジウムを開催させて頂く運びとなりました。 同シンポジウムでは例年、放射光の有用性や放射光を利用した新たな研究の可能性について議論を深めることを目的として、放射光を使用した […]
放射光利用講演会―ナノテラスの活用に向けて―
宮城県仙台市で2024年4月に本格運用開始された次世代放射光施設「NanoTerasu(ナノテラス)」。放射光施設はナノレベルの世界を覗く「巨大な顕微鏡」と言われますが、「ナノテラス」は単なる「施設」の枠を越え、様々な人 […]
第13回あいちシンクロトロン光センター成果発表会
「あいちシンクロトロン光センター」は、分子や原子レベルで物質の化学状態や構造などを解析でき、先端材料・デバイス研究に不可欠な最先端の計測分析施設です。様々な産業分野の企業、大学及び公的試験研究機関の方々にご利用いただいて […]
ニュースバルシンポジウム 2025
ニュースバルシンポジウム 2025が以下日程で開催されます。 日時:2025年3月10日(月) 10:00~17:30 場所:アクリエひめじ(姫路市神屋町143-2) 申込〆切:2025年2月25日(火) ======= […]
【KEK・J-PARC】2024年度量子ビームサイエンスフェスタ
量子ビームは学術から産業にわたる広い分野において、その研究開発を支える重要なツールとして欠かせない役割を担っています。KEK 放射光実験施設(PF)とJ-PARC 物質・生命科学実験施設(MLF)は比較的近い距離に位置し […]
多プローブx多対象x多階層のマルチ3構造科学拠点形成 キックオフシンポジウム
文部科学省 共同利用・共同研究システム形成事業 学際領域展開ハブ形成プログラム キックオフシンポジウム「多プローブ×多対象×多階層のマルチ3構造科学拠点形成」が開催されます。詳細情報は下記リンクをご確認ください。 日時: […]
【KEK】2024年度 物構研定年記念最終講義
KEK物質構造科学研究所では、2024年度に定年を迎えられる、瀬戸秀紀教授、下村浩一郎教授、小菅隆主任技師の最終講義を、以下のとおり開催いたします。最終講義終了後、17:50より、同会場で懇親会を開催いたします。 日時: […]