イベントカテゴリ: 研究会・セミナー
【J-PARC】2024年度 磁性材料研究会
開催日: 2025/1/24 (金) 13:20 ~ 16:30 概要説明 中性子を用いた磁性材料の基盤技術として、原子配列や原子サイトの占有率評価、磁気構造の決定、中性子小角散乱による磁気状態観測、磁性材料の磁気励起観 […]
第7回SPring-8放射光利用技術研究会/JASRI 第108回SPring-8先端利用技術ワークショップ「先進HAXPES」
本研究会は、これまでの放射光の産業利用分野ではあまり利用が進んでいなかったが、今後は有用になると思われる先端的な分析手法で、特にSPring-8-Ⅱにおいて性能向上が期待される技術を中心に技術的特徴や応用例を紹介します。 […]
第7回 特定放射光施設BLsアップグレード検討ワークショップ
SPring-8 ユーザー協同体 (SPRUC)は3月1日よりNanoTerasuのユーザーコミュニティであるNTUCと統合され、新組織「特定放射光施設ユーザー協同体」として発足する予定です。本ワークショップは、両ユーザ […]
「放射光・ミュオン連携科学研究会」第1回研究会
第7期SPRUC研究会(現在はSPring-8ユーザー協同体とNanoTerasuユーザー共同体が合併した特定放射光施設ユーザー協同体)で新規立ち上げの「放射光・ミュオン連携科学研究会」からの第一回研究会のお知らせです。 […]
第27回HiSOR研究会~物性研究とベイズ計測の協奏~
第27回HiSOR研究会~物性研究とベイズ計測の協奏~が以下日程で開催されます。詳細は下記リンクをご確認ください。 日時:2024年3月5日(水曜日) 場所:広島大学学士会館・レセプションホール 詳細情報:https:/ […]
IMSS研究会@RCNP
下記日程でIMSS研究会@RCNPが開催されます。物質構造科学研究所(IMSS)は「量子ビームの先端的・複合的利用の追求」を掲げ、大学の研究者と共に学術研究のフロンティアを開拓・推進しています。大阪大学核物理研究センター […]
第29回広島国際シンクロトロン放射光シンポジウム
第29回広島国際シンクロトロン放射光シンポジウムが開催されます。詳細情報は下記リンクをご確認ください。 日時:2025年3月6-7日 場所:広島大学ファカルティクラブ 演題登録等〆切:ポスター登録2/7まで、アブストラク […]
【SPring-8】環境物質科学研究会
第7期SPRUC研究会(現在はSPring-8ユーザー協同体とNanoTerasuユーザー共同体が合併した特定放射光施設ユーザー協同体)で新規立上の「環境物質科学研究会」からの第一回研究会とセミナーのお知らせです。奮って […]
【KEK・J-PARC】2024年度量子ビームサイエンスフェスタ
量子ビームは学術から産業にわたる広い分野において、その研究開発を支える重要なツールとして欠かせない役割を担っています。KEK 放射光実験施設(PF)とJ-PARC 物質・生命科学実験施設(MLF)は比較的近い距離に位置し […]
【J-PARC MLF】液体・非晶質研究会
「液体非晶質研究会」が以下日程で開催されます。 日程:2025年3月15日(土) 9:30〜16:30 場所:現地及びZoomによるハイブリッド開催、現地会場:つくば国際会議場 中会議室202B(茨城県つくば市竹園2-2 […]