イベント
【KEK】物質構造科学研究所 研究支援員(パートタイム又はフルタイム職員)【研究支援員25-8】
募集内容:研究支援員(パートタイム職員またはフルタイム職員)いずれか1名 雇用形態:着任日より3ヶ月間(以後双方の合意があれば、単年度更新。最長5年まで更新可) 職務内容:研究支援員として、研究者の指導のもとで下記の実験 […]
【分子科学研究所】物質分子科学研究領域 電子物性研究部門 助教
募集内容:物質分子科学研究領域 電子物性研究部門 助教 1名 雇用形態:常勤、定年制。研究所内での昇任はなく、6年を目途に転出を推奨する。 (詳細は、ホームページ https://www.ims.ac.jp/recrui […]
Quloudセミナー 半導体編②
「Quloud(キュラウド)」は、国内外の主要な第一原理計算ソフト(RSDFT、OpenMX、Quantum ESPRESSO)および古典分子動力学法ソフト(LAMMPS)を組み込んだ、操作性と利便性を兼ね備えたクラウド […]
【SAGA-LS】2025年度第1回放射線業務従事者教育訓練講習会
日時:2025年4月24日(木) 13:25-16:45 詳細は以下をご確認ください https://www.saga-ls.jp/main/4206.html#gsc.tab=0
【KEK】加速器博士研究員【加速器24-19】
加速器博士研究員:若干名 締切:2025年4月24日正午必着 詳細は以下でご確認ください。 https://www.kek.jp/ja/career/accl24-19j
【NanoTerasu】加速器一般公開
NanoTerasu(ナノテラス)について理解を深めていただくため施設の一般公開を行います。 今回公開する「加速器」は初めての一般公開となります。 皆さまのご応募をお待ちしております。(定員制、参加費無料) ===== […]
【AichiSR】「シンクロトロン光利用者研究会【実地研修】」
シンクロトロン光利用者研究会では、あいちシンクロトロン光センター(AichiSR)の共用ビームラインで実地研修を実施します。シンクロトロン光の利用を計画されている企業の方、シンクロトロン光に関心のある方は是非お申し込みく […]
【SPring-8】加速器部門 定年制研究員【公募NO.24A004】【公募No.24J004】
高輝度光科学研究センターより公募案内がきましたので、お知らせいたします。 詳細は募集元WEBページでご確認ください。 機関名称:公益財団法人高輝度光科学研究センター 職種 :加速器部門 定年制研究員 :加速器部門 定年 […]
【SPring-8研修会】「X線トポグラフィ見学会」
理研分析科学IIビームラインBL16B2では、2025B第I期より X線トポグラフィ実験の共用供出を開始する予定です。 これに先立ちより多くのユーザに周知を行うためBL16B2において、 ハイスループットX線トポグラフィ […]
【SPring-8】生体高分子結晶解析研修会(初級)
SPring-8では生体高分子結晶構造解析の未経験者および経験があるもののまだ不慣れな方 を対象とした研修会を下記の要領で開催します。 開催日 2025年5月27日 (火) から28日 (水) まで 開催場所 大型放射光 […]