イベント
【SPring-8】第25回 SPring-8夏の学校
『SPring-8夏の学校』は、大学院修士(博士前期)課程の学生を対象に、次世代の放射光利用研究者の発掘と育成を目的として2001年より毎年開校され、今年で25回目となります。SPring-8で活躍する最前線の研究者によ […]
第13回対称性・群論トレーニングコース
結晶学は構造科学研究の柱であるにもかかわらず、研究分野の細分化や解析ツールの進化に伴いブラックボックス化しているところがあります。本コースでは、「空間群や対称性と結晶構造の関係がピンとこない」、「構造解析の後にもう一歩議 […]
令和7年度 中性子産業利用報告会
この度、J-PARCセンター、JRR-3、(一財)総合科学研究機構、茨城県、中性子産業利用推進協議会、東京大学物性研究所は、令和7年度 中性子産業利用報告会を秋葉原コンベンションホールにて開催することになりましたのでご案 […]
SPring-8研修会 2025年度 粉末回折測定研修会
X線回折・散乱ⅡビームラインBL19B2において,粉末回折測定の研修会を行います。 BL19B2では、試料自動交換ロボットを搭載した「多目的ハイスループット回折計」を利用して、試料温度制御(100-1000 K)まで含め […]
【SAGA-LS】2025年度第2回放射線業務従事者教育訓練講習会
日時:2025年7月28日(月) 13時25分〜16時45分 定員:30名程度(申込状況によってはお断りさせて頂く場合があります) 申込〆切:7月24日(木) 詳細は以下をご確認ください https://www.saga […]
2025年度 XAFS入門講習会
あいちシンクロトロン光センター(AichiSR)は、分子や原子レベルで物質の化学状態や構造などを解析でき、ナノテクノロジー研究に不可欠な最先端の計測分析施設です。県内外の様々な分野の企業、大学、公設試験研究機関の方々にご […]
【SAGA-LS】有期雇用職員(加速器グループ任期付研究員)
募集内容:加速器グループ任期付研究員 1名 雇用形態:有期雇用職員 採用時期:令和7年度(2025年度)9月以降(採用候補者との調整) 職務内容:主に光源加速器(アンジュレータ、ウィグラーなど挿入光源も含む)の研究開発、 […]
【KEK】特別助教(物構研25-1)
募集:特別助教 : ミュオン科学研究系 1名 任期:2028年3月31日 応募締切:2025年7月31日(木)正午必着 詳細に関しては以下をご確認ください https://www.kek.jp/ja/career/ims […]
【分子研】研究力強化戦略室 リサーチ・アドミニストレータ(URA)(特任教授 または 特任准教授)
募集:リサーチ・アドミニストレータ(URA) 特任教授 または 特任准教授 1名 雇用期間:採用日から2026年3月31日まで。毎年度更新で最長5年まで任期更新可。 着任時期:2025年11月1日(土)もしくはそれ以降な […]
岡山大学放射光利用連携Workshop
本ワークショップではSPring-8、NanoTerasuおよびSAGA-LSに関して「興味があるが知識や経験がない」、「測定したことはあるが解析に自信がない」などの悩みをお持ちの教職員や企業の方々を対象に、本学が行う分 […]